hijaiのブログ

沖縄、日本、世界の情勢や芸術について自由に意見するぞー

一日も早く憲法改正の国民投票を実現するべき

一日も早く憲法改正の国民投票を実現するべき


2022年7月の参議院選で改憲勢力が3分2以上を確保した。衆議院、参議院で会見勢力が3分2以上になった。  



 国会は憲法改正の国民投票をするための法整備を進めていって、1年以内には憲法改正の国民投票スケジュールができると予想していた。ところが1年経過しても国民投票の目途はたっていない。おかしい。岸田内閣の怠慢だ。


戦後における世界各国の憲法改正回数である。
米国6回、カナダ18回、フランス27回、ドイツ57回、イタリア15回、オーストラリア3回、中国9回、韓国9回。
日本はゼロである。
日本が憲法改正をしない原因は国会議員の3分の2以上の賛成があって初めて国民投票できるというハードルの高さにある。他の国はハードルは低い。法律は国会議員の投票で決める。憲法は国民投票で決めるという考えが基本であり3分の2以上の賛成で国民投票するというのは日本だけである。


日本国憲法は神がつくったものではない。78年前の人間がつくったものである。78年前と現在では政治経済は大きく変わり、国民の考えも変わっている。78年前に作成した憲法には変えなければならない箇所がある。現在に合う憲法に改変するべきである。
岸田内閣が最優先するべきは憲法改正国民投票である。ところが岸田首相が国民投票への積極が感じられない。


憲法改正に積極的に取り組んでいるのが維新の会である。日本維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」は19日、緊急事態条項に国会機能維持を盛り込んだ憲法改正条文案を発表した。自衛隊を憲法認めるという問題以外にも憲法改正しなければならないことが多くあるのだ。


憲法改正は国民投票で決めるから、国民が直性決めることである。直接民主主義が憲法改正なのだ。日本国民は国民投票を経験していない。直接民主制を体験していない。一日も早く体験するべきである。


憲法改正派が3分の2以上になった今だからこそ岸田政権は国民投票を実現に集中するべきである。