hijaiのブログ

沖縄、日本、世界の情勢や芸術について自由に意見するぞー

野党共闘が不可能であることを知らないひろゆき氏&マスメディア

野党共闘が不可能であることを知らないひろゆき氏&マスメディア


 日本維新の会の馬場伸幸代表は党大会で「日本を二大政党にして、保守政党同士の改革合戦に日本を持っていく」と述べた。
馬場代表は左翼を排除した保守だけの政党による協議をやる政治を宣言したのだ。馬場代表は共産党、社民党とは協議をしないということだ。そして、立憲民主の左翼系とも協議をしない。左翼と絶縁したのが維新の会であるのだ。
 維新の会の左翼との絶縁を理解していないのがマスメディアである。最新世論調査で「政権交代をのぞむ」が42%で、「自公政権継続」は32%であった。マスメディアは国民は政権交代を望んでいると考え、政権交代を野党に求めている。そのためには野党が結束しなければならない。結束するには政治の方向を同じにする必要がある。現在は同じではない政策がある。



 改憲、原発、安保について維新、国民は賛成である。共産、れいわは反対である。基本政策が違うのだから、政権交代のためとはいえ二派が共闘することはありえないことである。ところがマスメディアは政権交代のために野党が共闘することを主張している。基本政策は政党の根本にあるものである。基本政策を変更することは支持者を裏切ることになるし政党を解散することに等しい。改憲、原発、安保という政党の基本政策が違う政党が共闘することはありえないことである。維新、国民が共産、れいわ、社民と合流することは絶対にない。


 立憲民主は改憲と安保に▲であり、賛成なのか反対なのかはっきりしていない。はっきりしない原因は立民は保守と左翼が合流している政党であり、賛成派と反対派がいるからである。保守と左翼が賛成・反対で分裂しているのだ。基本政策で分裂して賛成か反対かをはっきりさせることができないのが立民の現状である。政権を握った時の民主党よりもひどい状態である。そんな立民が政権を握ればかつての民主党政権のように破綻するのは間違いない。内部分裂している立民は政権を握れるような状態ではない。


 野党の基本政策を比べれば、野党が一つになれないことははっきり分かる。それなのにマスメディアは政権交代のために結束しろというのである。
ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は「本気で政権を取ろうと思ったら、お互いに“この部分は組める”という具体を探そうとするはずだ」。しかし、立民と維新は「やらない言い訳を一生懸命している。与党を取る気はないという証明を自らしていると思う」と立民と維新が本気で政権を取る気がないと述べている。本気で政権を取る気があるなら協力関係を築く努力をしているはずだ。しかし、とる気がないから努力をしていないと批判するのである。


泉房穂氏は「ケンカは勝つ!」で「政権交代望む声が5割のいま、維新は“野党第一党”を目指している場合じゃない!馬場さんは私情を捨てて立憲と組み、自公に引導を」と述べている。泉氏は野党の大同団結は難しくないと述べている。立憲と国民民主党は、ほぼ選挙区の棲み分けができている。国民民主から分かれた前原誠司さんの「教育無償化を実現する会」とも共闘可能。共産党も、状況次第では候補を降ろしてくれる。全国に候補を出す維新が候補者調整に舵を切った瞬間、政権交代が見えてくると述べている。泉氏は政党の持っているイデオロギーを全然理解していない。特に共産党や旧社会党の左翼イデオロギーがどんなに深く根強いものであるかを理解していない。維新と立民が共闘しないのは立民に左翼が存在し、左翼イデオロギーによる基本政策が維新とは違うからである。


ひろゆき氏と泉房穂氏は左翼のイデオロギーを理解していない。社会党が与党になることを最優先させ、左翼イデオロギーよりも国民の望む政策を実施していたなら、与党になって自民党と政権を争っていただろう。しかし、社会党は社会主義イデオロギーを優先して、国民の望む政策をやらなかった。だから、与党になれなかった。共産党は社会党以上に左翼イデオロギーに固執した。だから、国民は共産党を支持しなかった。だから、議員は少数である。現在も共産党は左翼イデオロギーに固執しているから議員は少ない。


維新の会は衆議院選で11議席から41議席に3倍議席が増えた。統一地方選挙では目標の600人を上回り774人が当選した。国民の維新への支持が増えた。この流れから次の衆議院選挙でも議席を大きく伸ばすのは間違いない。マスメディアの野党共闘論はこれからの維新の会の実績が否定する。