hijaiのブログ

沖縄、日本、世界の情勢や芸術について自由に意見するぞー

左翼デニー知事は日本の法治主義にソッポ

左翼デニー知事は日本の法治主義にソッポ


 斉藤鉄夫国土交通相は、国が県に代わって承認する「代執行」のための訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。裁判で国が勝訴し、地方自治体の事務を代執行すれば初めての措置となる。政府が代執行するのは確実である。


 最高裁は政府の設計変更請求は正しいと判断し、デニー知事は設計変更を承認するように命ずる判決を下した。しかし、デニー知事は政府の設計変更の承認をしなかった。承認をしなかったから政府は県の代わりに国が代執行をする訴訟を起こした。訴訟に政府が勝つのは当然である。国の代執行は認められ、政府の権限で軟弱地盤の埋め立ては実行される。埋め立ての権限を政府が権力で奪ったのではない。裁判によって埋め立ての権限が県から政府に移るのである。県の主張は司法に否定されたということだ。
日本は立法、行政、司法の三権分立国家である。行政の沖縄県政と政府は軟弱地盤の設計変更について対立した。国は訴訟し、県政と政府のどちらが正しいかを司法に判断させたのである。その結果政府が正しいと司法は判断した。司法の判断が最終である。法治国家では最高裁の判決が正しいとする。正しい最高裁の判決に従わないのがデニー知事であった。だから、司法はデニー知事の知事としての権限をはく奪し、国に軟弱地盤の設計変更による埋め立てを許可したのである。


デニー知事は政府との権力闘争で敗北したのではなく法律の勝負で負けたのである。注目しなければならないのは敗北すると知っていながらデニー知事は埋め立て設計変更を承認しなかったことである。確実に敗北すると認識していながらデニー知事は設計変更を承認しないで裁判をしたのである。確実に敗北すると知っていながら政府と裁判することは他の自治体ではあり得ないことである。事実過去に一度もなかった。あってはならないことをデニー知事は沖縄で初めて起こしたのである。沖縄県史の大きな汚点である。
軟弱地盤埋め立てに関しては徹底して政府と対立するだけでなく、司法の判断にも背を向けたデニー知事である。地方自治体の首長としてやってはいけないことをやっているのがデニー知事である。


 日本は法治国家である。県知事は法治主義に徹しなければならない立場にある。それなのにデニー知事は最高裁判決に背を向けたのである。あってはならないことである。辺野古埋め立てではあってはならないことを県知事が行っているのである。異常である。異常であることを明らかにしない沖縄である。異常な沖縄である。
 なぜ、デニー知事は最高裁判決に背をむけたのか。他の県知事ならば最高裁の判決を尊重し受け入れただろう。しかし、沖縄のデニー知事は受け入れなかった。なぜ受け入れなかったのか。受け入れなかった原因は県政を左翼が握っているからである。デニー知事が左翼にがっちりと抱えられていることをはっきりさせたのが軟弱地盤に関する政府とデニー知事の裁判である。


 沖縄は左翼が強い。左翼がでっち上げた「辺野古埋め立ては海を汚染する」に騙されて故翁長雄志前知事は辺野古移設賛成から反対に転向して左翼とオール沖縄を結成した。左翼に保守が取り込まれたのである。デニー知事は故翁長知事の後継者である。デニー知事は左翼の思い通りに動く。だから、県知事でありながら最高裁判決に背くのだ。